排卵検査薬ドクターズチョイスワンステップとクリアブルーイージーデジタル使ってみた
この間通販で購入した排卵検査薬のドクターズチョイスワンステップとクリアブルーイージーデジタルを使ってみました。
ベストタイミングを逃さないためにも、月経が終了した翌日から毎日使うことが推奨されています。
今回初めて排卵検査薬を試してみました。
排卵検査薬の使用開始
生理期間は、8月11日〜8月17日までで、翌々日の8月19日(生理開始から9日目)からドクターズチョイスワンステップ排卵検査薬クリアを使い始めました。
ドクターズチョイスワンステップ排卵検査薬クリアは、生理終了したらすぐに毎日2回検査。
クリアブルーイージーデジタルの方は、ドクターズチョイスワンステップ排卵検査薬クリアが陽性になったら一日1回使います。
使い方は購入したときに確認しました。
↓ ↓ ↓
通販のドクターズチョイスワンステップ排卵検査薬が届いた!海外製は安いしおすすめ
8月19日(生理9日目)陽性?
ドクターズチョイスワンステップ排卵検査薬は、線が薄いとか濃いとかは関係なく線が出たら陽性とのこと。
左側がテストラインといって、左側のテストライン線が出たら陽性です。
左の線が薄く出てるように見えますが、生理9日目なら陽性は早いような気が・・・
でも、とりあえず翌日からクリアブルーイージーデジタルも使ってみます。
もし、排卵日じゃないのに陽性反応が一週間以上続くなら、普通よりLH(黄体形成ホルモン)値が高い可能性があるらしく
その場合は、10秒間浸したあと普通なら5分で結果をみるところ「3分」で結果を見た方がいいみたいです。
とりあえず初日なので、しばらく5分でやってみます。
8月20日(生理10日目)薄い線
ドクターズチョイスワンステップ排卵検査薬クリアは相変わらず薄い線が出てます。
クリアブルーイージーデジタルはスマイルマークが出てないので陰性です。
一応ドクターズチョイスワンステップ排卵検査薬クリアで陽性反応が出たら一度タイミングをとった方がいいみたいなので、この日にタイミングをとりました。
8月21日(生理11日目)かなり薄い線
この日もドクターズチョイスワンステップ排卵検査薬クリアは薄い線が出ました。
でもすごい薄い。やっぱり3分で結果を見た方がいいのかな?
クリアブルーイージーデジタルは陰性なので排卵日はまだだと思います。
8月22日(生理12日目)陰性
この日はドクターズチョイスワンステップ排卵検査薬クリアは5分経っても線が出ませんでした。
クリアブルーイージーデジタルも陰性。
ドクターズチョイスワンステップ排卵検査薬クリアが陰性なのに、値段が高いクリアブルーイージーデジタルも使っちゃってなんか損した気分(^^;
でもこのあとも一応クリアブルーイージーデジタルも併用・・・
そして一応、二回目のタイミングをとりました。
8月23日(生理13日目)陰性
この日も両方とも陰性。
8月24日(生理14日目)薄い線
ドクターズチョイスワンステップ排卵検査薬クリアの方が若干薄い線が出たかな?という感じ。
クリアブルーイージーデジタルは陰性。
8月25日(生理15日目)陰性?
この日もドクターズチョイスワンステップ排卵検査薬クリアにうっすらと線が見えるような感じ。
クリアブルーイージーデジタルは陰性です。
ドクターズチョイスワンステップ排卵検査薬クリアは夜も検査しているのですが・・・
朝よりは濃い線になりました。
ので、一応この日に3回目のタイミングをとりました。
8月26日(生理16日目)陽性反応がでた!
26日の朝、ついにクリアブルーイージーデジタルのスマイルマークが出て陽性反応!
ドクターズチョイスワンステップ排卵検査薬クリアもはっきりと線が出ました!
ということは、この日が一番妊娠しやすいと言われる排卵日2日前。
この日、今月最後のタイミングをとりました。
8月27日(生理17日目)陽性
この日もしっかり陽性反応!
おそらく排卵日1日前?
明日が一番タイミングをとっても妊娠しにくい日といわれる、排卵日当日。
8月28日(生理18日目)陰性
この日は朝検査ができず、夜検査。
両方とも陰性!ということは、やっぱり今日が排卵日だったということみたいですね。
27日の夜ドクターズチョイスワンステップ排卵検査薬クリアだけ使いましたが、陽性反応が出てたので、
27日の夜から28日の夜までの間に排卵したということだと思います。
2日前の26日にタイミングがとれたので、タイミングとしてはばっちり?
クリアブルーイージーデジタルは最大2日前に陽性反応が出るとのことだったけど、その通りでしたね。
さいごに
初めての排卵検査薬でしたが、使い方も簡単で結果もわかりやすかったです。
ドクターズチョイスワンステップだけよりもクリアブルーイージーデジタルを併用することで結果がよりわかりやすいと思います。
前回の生理は8月11日からだったので、結果がわかるまでもう少し時間がありますね。
ちなみに7月の生理は5日からだったのに、8月はだいぶ遅れて11日からだったんです。1週間も遅れるとちょっと期待しちゃいますよね・・・
でもとりあえず今回は排卵検査薬どおりなら、きちんと排卵日の2日前にタイミングを取れたので後は食事管理とかしながら過ごしたいと思います!
※追記
その後生理がきました。ので、不妊検査をしてきました。
結果、甲状腺機能に問題があることがわかりました。甲状腺機能に問題があると、不妊や流早産の原因になるみたいです。
だとしたら、排卵検査薬でタイミングばっちりでも妊娠出産が難しいですよね…
もし、排卵検査薬を使ってタイミングは良いはずなのに妊娠しないなら、一度ひと通り検査してみるのもいいかと思います。
不妊検査の初診に行ってきました!費用は約10万。検査の流れ
関連ページ
- 妊娠前に風疹の抗体検査と予防接種ワクチンを受けてきた理由
- 妊娠前に風疹の抗体検査と予防接種ワクチンを受けてきた理由
- 妊活とは何をするの?基礎体温表を実践する理由と測り方
- 妊活の記録をするブログです。
- 通販のドクターズチョイスワンステップ排卵検査薬が届いた!海外製は安いしおすすめ
- 妊活の記録をするブログです。
- 葉酸サプリは市販の安いのでいいから食べ物が大事だと思う
- 妊活の記録をするブログです。
- 不妊検査の初診に行ってきました!費用は約10万。検査の流れ
- 妊活の記録をするブログです。
- 卵管造影検査の感想。痛みや費用、検査後の出血について
- 妊活の記録をするブログです。
- 東京都の不妊検査助成金を申請しました。必要書類や費用について
- 妊活の記録をするブログです。
- これまでの妊活記録。実際かかった費用
- 妊活の記録をするブログです。
- 不妊検査の結果 甲状腺(TSH)数値が高いと判明。専門病院に行ってきました
- 妊活の記録をするブログです。
- 抗体検査後 妊活中に麻疹風疹の予防接種MMRワクチンを打ってきた
- 妊活の記録をするブログです。
- 甲状腺TSHがチラージンの効果で1カ月で基準値まで改善した!
- 妊活の記録をするブログです。
- 東京都の不妊検査助成金5万円が申請から約2カ月で振り込まれた!
- 妊活の記録をするブログです。
- スプレキュア点鼻薬を初めて使ってみた。排卵を確実にするらしい
- 妊活の記録をするブログです。
- 今回もスプレキュア後にタイミングを取って不妊治療
- 妊活の記録をするブログです。
- ピロリ菌検査陽性。自費で治療薬を処方してもらった話
- 妊活の記録をするブログです。
- タイミング法の卵胞チェックでも結構費用がかかる
- 妊活の記録をするブログです。
- ドクターズチョイス排卵検査薬はかなり正確!病院で診てもらった後に使ってみた
- 妊活の記録をするブログです。
- 卵巣に2センチの嚢胞有り。子宮内膜症の疑いらしい
- 妊活の記録をするブログです。
- 【妊活成功】タイミング法で授かった!不妊治療を始めて5回目で妊娠
- 妊活の記録をするブログです。
- 妊娠20週で扁桃炎に。扁桃腺が腫れて薬を飲むことに
- 妊活の記録をするブログです。
- 東京の妊婦健診は高い。里帰り出産で判明
- 妊活の記録をするブログです。
- ジュンビー ピンクゼリーの効果で産み分け成功!おすすめの購入方法
- 妊活の記録をするブログです。