【妊活成功】タイミング法で授かった!不妊治療を始めて5回目で妊娠
先生に子宮内膜症や卵巣嚢腫があると言われ、私はこのまま一生妊娠しないのではないかと思いはじめてましたが、やっとタイミング法で授かり妊活成功しました!
私が妊活を始めたのは、2018年28歳の時でした。
最初は体温を測ったり、生理の周期からタイミングを合わせ、途中からは排卵検査薬のドクターズチョイスワンステップやクリアブルーデジタルを使用しました。
でも、排卵検査薬を使ったのでタイミングも間違ってはいないはずですが、1月?8月まで全然妊娠せず、9月に初めて不妊専門の病院で検査をしてもらいました。
結果は、最初は多嚢胞の疑いでしたが結局、排卵も問題なく、卵管造影検査も問題なく、甲状腺の数値が少し基準値より外れていたくらいでした。
その後甲状腺の病院でチラージンという薬を処方してもらいながら、タイミング法を継続。途中から排卵を確実にする点鼻薬を処方され使ったりもしました。
9月に1回目、10月から12月は風疹麻疹の予防接種をしたのでお休み、その後1.2.3.4月の合計5回目で授かることが出来ました。
病院に通う前に8回タイミングを取っているので、全部で13回目です。
タイミング法の成功率は、約20パーセントらしく、避妊しなければ半年で70%妊娠するらしいのですが、子宮内膜症のせいもあるのか私は一年以上かかりました。
今回で病院でタイミング法を始めて5回目だったので、次は人工授精を提案されていたのですが、タイミング法で授かれて嬉しかったです。
妊活成功の秘訣としては、やっぱり病院でタイミングをしっかり見てもらったのが良かったと思います。
排卵検査薬でも予測できますが、やっぱり先生に相談しながら見てもらいながらだったので安心でした。
そもそも検査しないと、卵管が詰まっていたり旦那さんに問題があったり妊娠できない理由があるのか、ずっとモヤモヤしながらタイミング法を続けることになるので、もっと早く検査しても良かったかなと思います。
検査にお金はかかりましたが、5万円は東京都から助成金が貰えたので助かりました。
もしこれからタイミング法を始める方がいるとしたら、以下の事は事前に済ませておいた方が良いです。
・風疹麻疹の予防接種
・ピロリ菌の検査
風疹麻疹は10年前にMRワクチンを受け、1年前に風疹単体のワクチンを受けましたが、私は両方とも抗体がついていませんでした。ワクチンを打つと2ヶ月間は避妊しなければならないので、すぐに妊娠したい身としてはもどかしかったです。
市の補助もあるので、もし風疹麻疹の予防接種をしていない方がいれば、すぐに受けてきた方が良いです。
それからピロリ菌ですが、胃がんの98パーセントはピロリ菌が原因と聞いて検査したところ、陽性でした。7日間薬を飲むだけですが、妊娠中や授乳中には薬を飲めないので今のうちに検査しておいた方が良いです。
ピロリ菌が不妊と関係あるかはわかりませんが、5歳以下の子供には箸などからピロリ菌がうつってしまうので、必ず妊娠前にピロリ菌の除菌をしておく必要があります。妊娠したら、授乳が終わるまで除菌ができません。
私の母もピロリ菌保持者だったので、母からうつった可能性が大きいです。
関連ページ
- 妊娠前に風疹の抗体検査と予防接種ワクチンを受けてきた理由
- 妊娠前に風疹の抗体検査と予防接種ワクチンを受けてきた理由
- 妊活とは何をするの?基礎体温表を実践する理由と測り方
- 妊活の記録をするブログです。
- 通販のドクターズチョイスワンステップ排卵検査薬が届いた!海外製は安いしおすすめ
- 妊活の記録をするブログです。
- 排卵検査薬ドクターズチョイスワンステップとクリアブルーイージーデジタル使ってみた
- 妊活の記録をするブログです。
- 葉酸サプリは市販の安いのでいいから食べ物が大事だと思う
- 妊活の記録をするブログです。
- 不妊検査の初診に行ってきました!費用は約10万。検査の流れ
- 妊活の記録をするブログです。
- 卵管造影検査の感想。痛みや費用、検査後の出血について
- 妊活の記録をするブログです。
- 東京都の不妊検査助成金を申請しました。必要書類や費用について
- 妊活の記録をするブログです。
- これまでの妊活記録。実際かかった費用
- 妊活の記録をするブログです。
- 不妊検査の結果 甲状腺(TSH)数値が高いと判明。専門病院に行ってきました
- 妊活の記録をするブログです。
- 抗体検査後 妊活中に麻疹風疹の予防接種MMRワクチンを打ってきた
- 妊活の記録をするブログです。
- 甲状腺TSHがチラージンの効果で1カ月で基準値まで改善した!
- 妊活の記録をするブログです。
- 東京都の不妊検査助成金5万円が申請から約2カ月で振り込まれた!
- 妊活の記録をするブログです。
- スプレキュア点鼻薬を初めて使ってみた。排卵を確実にするらしい
- 妊活の記録をするブログです。
- 今回もスプレキュア後にタイミングを取って不妊治療
- 妊活の記録をするブログです。
- ピロリ菌検査陽性。自費で治療薬を処方してもらった話
- 妊活の記録をするブログです。
- タイミング法の卵胞チェックでも結構費用がかかる
- 妊活の記録をするブログです。
- ドクターズチョイス排卵検査薬はかなり正確!病院で診てもらった後に使ってみた
- 妊活の記録をするブログです。
- 卵巣に2センチの嚢胞有り。子宮内膜症の疑いらしい
- 妊活の記録をするブログです。
- 妊娠20週で扁桃炎に。扁桃腺が腫れて薬を飲むことに
- 妊活の記録をするブログです。
- 東京の妊婦健診は高い。里帰り出産で判明
- 妊活の記録をするブログです。
- ジュンビー ピンクゼリーの効果で産み分け成功!おすすめの購入方法
- 妊活の記録をするブログです。