妊活ブログ

ピロリ菌検査陽性。自費で治療薬を処方してもらった話

ふとネットサーフィン中にピロリ菌の名前を見て、そういえば前、お母さんもピロリ菌とか言ってたなあと思い調べてみると、感染源は井戸水や親とからしい。

 

お母さんがピロリ菌陽性だったから自分も可能性があるなあと思い、検査。
しかも、不妊の原因になると言っている人もいたし、もしそうなら妊活中の身としては気になるなぁと思い、自宅で便を採取して郵送で検査できるキットを見つけてネット通販で購入しました。

 

結果は陽性。ちょうど生理中で確実に妊娠してない事がわかっていたのですぐに病院に行ってきました。妊娠中はピロリ菌の薬みたいな抗生物質はダメみたいです。

 

ピロリ菌の治療は薬を7日間、毎日朝晩飲むだけ。

 

料金は本来なら、胃カメラをすることでピロリ菌の薬も健康保険が適用されるみたいですが、私は妊活中だったので早めに薬を飲み終えたかったので、自費で薬を処方してもらいました。

 

自費でも診療代と治療薬で合計10,960円でした。

 

ひとつ気になっていたのが、一週間後くらいに排卵だけど普通に今月も子作りしてもいいのかということ。ちょうど薬を飲み終える頃だけど、大丈夫なのかな?と気になりました。
一応不妊クリニックに聞いてみたところ、妊活自体は問題ないとのことでした。
ただ、ピロリ菌の薬は人によっては副作用が大変らしいので体的に大変かもしれないと言っていました。なので、副作用がなければ今月も普通に妊活を進めて大丈夫そうです。

 

ピロリ菌治療の病院でも聞いたところ、薬を飲み終わったら良いとのことだったので、ちょうど薬を飲み終える頃に排卵日なので間に合いそうです。
それから、現在甲状腺治療のチラージンS錠を飲んでますが、それも一緒に飲んでも問題ないとのことでした。

 

こんな感じの薬でわかりやすい。

 

治療薬を服用してから、2カ月後にもう一度ピロリ菌が除菌できたかの検査を呼気で検査します。

 

ですが、もし2カ月後に妊娠していれば除菌できてなくても新たに治療薬は飲めないので、授乳後まで治療できませんね。

 

ということで、二カ月後に妊娠していたらとりあえず除菌できたかの検査は授乳終わるまでしません。

 

二カ月後にも妊娠していなかった場合は、再びピロリ菌の検査に行き、除菌ができていなければ2回目の薬を貰います。

 

今回私は、ピロリ菌が不妊と関係あるのかな?と気になってピロリ菌の検査をしましたが、もし不妊とピロリ菌が関係なくても赤ちゃんが欲しい人は全員した方がいい検査だと思いました。

 

なぜなら、子供は5歳くらいまでは免疫が弱くてピロリ菌に感染しやすいみたいなので、自分が陽性だと知らずにうつしてしまう可能性があるからです。

 

さらに、妊娠中や授乳中にピロリ菌がいることに気づいても治療ができないので、子供ができる前に早いうちに調べて除菌しておいたほうがいいと思いました。もちろん旦那さんもですね!

関連ページ

妊娠前に風疹の抗体検査と予防接種ワクチンを受けてきた理由
妊娠前に風疹の抗体検査と予防接種ワクチンを受けてきた理由
妊活とは何をするの?基礎体温表を実践する理由と測り方
妊活の記録をするブログです。
通販のドクターズチョイスワンステップ排卵検査薬が届いた!海外製は安いしおすすめ
妊活の記録をするブログです。
排卵検査薬ドクターズチョイスワンステップとクリアブルーイージーデジタル使ってみた
妊活の記録をするブログです。
葉酸サプリは市販の安いのでいいから食べ物が大事だと思う
妊活の記録をするブログです。
不妊検査の初診に行ってきました!費用は約10万。検査の流れ
妊活の記録をするブログです。
卵管造影検査の感想。痛みや費用、検査後の出血について
妊活の記録をするブログです。
東京都の不妊検査助成金を申請しました。必要書類や費用について
妊活の記録をするブログです。
これまでの妊活記録。実際かかった費用
妊活の記録をするブログです。
不妊検査の結果 甲状腺(TSH)数値が高いと判明。専門病院に行ってきました
妊活の記録をするブログです。
抗体検査後 妊活中に麻疹風疹の予防接種MMRワクチンを打ってきた
妊活の記録をするブログです。
甲状腺TSHがチラージンの効果で1カ月で基準値まで改善した!
妊活の記録をするブログです。
東京都の不妊検査助成金5万円が申請から約2カ月で振り込まれた!
妊活の記録をするブログです。
スプレキュア点鼻薬を初めて使ってみた。排卵を確実にするらしい
妊活の記録をするブログです。
今回もスプレキュア後にタイミングを取って不妊治療
妊活の記録をするブログです。
タイミング法の卵胞チェックでも結構費用がかかる
妊活の記録をするブログです。
ドクターズチョイス排卵検査薬はかなり正確!病院で診てもらった後に使ってみた
妊活の記録をするブログです。
卵巣に2センチの嚢胞有り。子宮内膜症の疑いらしい
妊活の記録をするブログです。
【妊活成功】タイミング法で授かった!不妊治療を始めて5回目で妊娠
妊活の記録をするブログです。
妊娠20週で扁桃炎に。扁桃腺が腫れて薬を飲むことに
妊活の記録をするブログです。
東京の妊婦健診は高い。里帰り出産で判明
妊活の記録をするブログです。
ジュンビー ピンクゼリーの効果で産み分け成功!おすすめの購入方法
妊活の記録をするブログです。