妊活ブログ

今回もスプレキュア後にタイミングを取って不妊治療

前回、1月は左の卵胞が育っていたのでスプレキュアを点鼻してタイミングを取りました。

 

が生理がきたので、生理14日目の2月初旬に再びクリニックに行って来ました。

 

結果は、右側の卵胞が順調に育っていたようでした^^

 

ということで今回も前回同様、排卵を確実にするためにスプレキュアを点鼻しタイミングを取ることに。

 

右左右と点鼻。

 

これで36時間くらいで確実に排卵するらしい。

 

先生が、タイミングは明日、しかし二回取りたいなら今日と明日とのことだったので、念のため二日連続でタイミングを取ることにしました。

 

ところで個人的な話ですが、これで出産は20代では不可能になりました。最短で今回授かったとしても1月が最後の生理なので、10月が誕生日の私は30歳で出産です。

 

まあ、29歳も30歳もそんなに変わらないけど!

 

麻疹風疹の予防接種もした、甲状腺のTSHの値も正常になった、だから準備は出来てるので、早く赤ちゃん見たいなぁ、、

 

ちなみに今回のお会計は、9,080円でした!

 

スプキュアの代金は前回5回分支払ったので、今回は血液検査とエコー代のみです。

関連ページ

妊娠前に風疹の抗体検査と予防接種ワクチンを受けてきた理由
妊娠前に風疹の抗体検査と予防接種ワクチンを受けてきた理由
妊活とは何をするの?基礎体温表を実践する理由と測り方
妊活の記録をするブログです。
通販のドクターズチョイスワンステップ排卵検査薬が届いた!海外製は安いしおすすめ
妊活の記録をするブログです。
排卵検査薬ドクターズチョイスワンステップとクリアブルーイージーデジタル使ってみた
妊活の記録をするブログです。
葉酸サプリは市販の安いのでいいから食べ物が大事だと思う
妊活の記録をするブログです。
不妊検査の初診に行ってきました!費用は約10万。検査の流れ
妊活の記録をするブログです。
卵管造影検査の感想。痛みや費用、検査後の出血について
妊活の記録をするブログです。
東京都の不妊検査助成金を申請しました。必要書類や費用について
妊活の記録をするブログです。
これまでの妊活記録。実際かかった費用
妊活の記録をするブログです。
不妊検査の結果 甲状腺(TSH)数値が高いと判明。専門病院に行ってきました
妊活の記録をするブログです。
抗体検査後 妊活中に麻疹風疹の予防接種MMRワクチンを打ってきた
妊活の記録をするブログです。
甲状腺TSHがチラージンの効果で1カ月で基準値まで改善した!
妊活の記録をするブログです。
東京都の不妊検査助成金5万円が申請から約2カ月で振り込まれた!
妊活の記録をするブログです。
スプレキュア点鼻薬を初めて使ってみた。排卵を確実にするらしい
妊活の記録をするブログです。
ピロリ菌検査陽性。自費で治療薬を処方してもらった話
妊活の記録をするブログです。
タイミング法の卵胞チェックでも結構費用がかかる
妊活の記録をするブログです。
ドクターズチョイス排卵検査薬はかなり正確!病院で診てもらった後に使ってみた
妊活の記録をするブログです。
卵巣に2センチの嚢胞有り。子宮内膜症の疑いらしい
妊活の記録をするブログです。
【妊活成功】タイミング法で授かった!不妊治療を始めて5回目で妊娠
妊活の記録をするブログです。
妊娠20週で扁桃炎に。扁桃腺が腫れて薬を飲むことに
妊活の記録をするブログです。
東京の妊婦健診は高い。里帰り出産で判明
妊活の記録をするブログです。
ジュンビー ピンクゼリーの効果で産み分け成功!おすすめの購入方法
妊活の記録をするブログです。